2008年06月30日

バンパー塗装・ツートーン編

リアバンパーのキズ補修です!

上下で色が違いますね、これがツートーンカラーです
(2色と言う意味です、ちなみに3色で3トーンって聞いたことないな~・・・あるのかな?)

傷ついてる部分を研磨していきます。
バンパー塗装・ツートーン編




そしてサフェーサーを塗装します
(下地処理&プライマー効果)
バンパー塗装・ツートーン編



サフェーサーを水磨ぎして滑らかにします、マスキングをして塗装の準備です

まず上部のブラックから塗装します。
バンパー塗装・ツートーン編


塗装後
バンパー塗装・ツートーン編



見てわかるように、下部の方はまだ未塗装です
ココでマスキングの箇所を変えます。
今後は上部をマスキングします
バンパー塗装・ツートーン編



そしてメタリックを下部に塗装します!
バンパー塗装・ツートーン編



クリアー塗装する前にマスキングを剥がします、艶がないのはクリアーがまだ塗装されていないため
バンパー塗装・ツートーン編


クリアー塗装後
バンパー塗装・ツートーン編



完成です、バンパーはクリアー全塗装で仕上げました。

ちなみに本来、ツートーンカラーは下部から塗装するのがおススメです。
それは下部を塗装した後、上部をかぶせた方が、かぶせた境目のラインが綺麗だからなんです。

今回は作業性とラインがバンパーの谷の部分で隠れるため、逆の作業をいたしました!
ご理解とご了承お願いいたします(^^ゞ


同じカテゴリー(板金塗装)の記事
117クーペ
117クーペ(2012-05-16 12:38)

小さな錆び補修
小さな錆び補修(2012-05-10 17:23)

作業報告
作業報告(2009-05-26 13:34)

エクシージ・塗装編
エクシージ・塗装編(2009-03-22 02:27)

エクシージ
エクシージ(2009-02-15 02:28)

サビが(ToT)
サビが(ToT)(2009-02-15 00:42)


Posted by ヨシ at 01:20│Comments(0)板金塗装
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。