2008年03月10日
モビリオ・スパイク

ドアからサイドステップ、リアクオーターパネル下部の線状の凹みキズです

板金してパテ入れ

サフェーサー塗装して水磨ぎ

マスキングして、塗装作業中

急ぎの仕事なので自然乾燥後塗膜が落ち着いてから
さらにヒーターで表面を強制乾燥させ塗膜を引き締めます!
工場に車が一杯で、かなり近い距離でヒーターを当ててます。
このカーボンブラックヒータはパワーの出力が調整できるので、狭いスペースでも
安心して使用できる便利なヒーター君なんです。
普通はこの距離で乾燥させると、かなりやばい事になります。
パワーの調整不可のヒーターとかあるんですが、ある程度の距離をとらないと塗膜が泡立ちます。
昔はそれで不便な思いをしました。最近の道具は凄いね~

ハイ!完成

綺麗になって納車です、ありがとうございました<(_ _)>
Posted by ヨシ at 01:09│Comments(2)
│板金塗装
この記事へのコメント
プロの仕事は早くてきれいで凄いッス!!
マイ白デミオのフロントバンパースポイラーのキズも直して欲しい・・・・なんちゃって。
個人的には、ヒーターの後ろに隠れているカプチーノ君が気になります。
マイ白デミオのフロントバンパースポイラーのキズも直して欲しい・・・・なんちゃって。
個人的には、ヒーターの後ろに隠れているカプチーノ君が気になります。
Posted by タイチン at 2008年03月10日 18:24
タイチンさん、よくカプチーノだとわかりましたね~
少ししか写っていないのに^^
私の所有する車で、最近知人に譲って頂きました。
サビや補修が必要な所が多数です。
作業中のお客様のお車が落ち着いたら、本格的に
補修&メンテしようと思っています。
レストア中の117クーペが終わるまでは、作業できません
86もあるって言うのに・・・・・(ToT)
カプチーノはかっこよく仕上げようかと、エアロも検討中
まだ先の話ですけどね~
お楽しみに
少ししか写っていないのに^^
私の所有する車で、最近知人に譲って頂きました。
サビや補修が必要な所が多数です。
作業中のお客様のお車が落ち着いたら、本格的に
補修&メンテしようと思っています。
レストア中の117クーペが終わるまでは、作業できません
86もあるって言うのに・・・・・(ToT)
カプチーノはかっこよく仕上げようかと、エアロも検討中
まだ先の話ですけどね~
お楽しみに
Posted by ヨシ
at 2008年03月12日 01:48
