2008年02月11日
ピンク・・・
このタウンエース君は、これから生まれ変わります・・・・

カラーも、見本を作って出来るだけお客様のイメージに近づけます。

塗装準備でブースに移動~

そして、見本の中から決まった色を、準備します
1カップ、満タンだと1000CCです。

塗装後、ピンクのお車に大変身

一人の作業なんで、結構大変なんです(T_T)
でもなぜか?結構オールペイントは引き受けてるんだよな~・・・・・・・
なんでだろう?
案外好きなのかもね(^^ゞ
でも、オールペイントはお客様に予約待ちしていただいたり、作業に時間をいただいたりと
とてもご迷惑をお掛けしているんじゃないかといつも心配です。
それでも入庫していただいてるのでとても感謝しています<(_ _)>
ご理解していただき、ありがとうございます。

カラーも、見本を作って出来るだけお客様のイメージに近づけます。

塗装準備でブースに移動~

そして、見本の中から決まった色を、準備します
1カップ、満タンだと1000CCです。

塗装後、ピンクのお車に大変身

一人の作業なんで、結構大変なんです(T_T)
でもなぜか?結構オールペイントは引き受けてるんだよな~・・・・・・・
なんでだろう?
案外好きなのかもね(^^ゞ
でも、オールペイントはお客様に予約待ちしていただいたり、作業に時間をいただいたりと
とてもご迷惑をお掛けしているんじゃないかといつも心配です。
それでも入庫していただいてるのでとても感謝しています<(_ _)>
ご理解していただき、ありがとうございます。
Posted by ヨシ at 02:11│Comments(6)
│板金塗装
この記事へのコメント
いつも、ブログを拝見してます。質問なんですが、車の塗装は車種によって、値段が違うんですか?
Posted by ろっぺん at 2008年02月13日 11:23
ろっぺんさん、始めまして~
車の塗装は、車種によって違いますね
理由の1つは面積です、面積が広いければ広いほど作業が増え、塗装する時の塗料も増えます。
さらに、同じ車種でも違う事があるんですよ~
カラー種類や塗装表面の劣化の違い、キズや凹みの有無でだいぶ違います。
会社によっては、外国車を割高に設定している所もありますが塗料を外資系の塗料を使ってる可能性もありますよ、外資系塗料は国産塗料に比べお高いです(ToT)
値段が高いと感じる時は逆になぜ高いか聞いてみると良いかも知れませんね~
納得いく答えだといいのですが・・・・
また塗装時の部品の脱着の有無でも値段が変わるので、見積もりはかなり複雑です。
全部コミコミの値段って所もあるし、作業省いてるからこの値段って事もある
だから、同じ修理でも値段がみんな違うんですよ~
実際に作業をお願いする場合は詳細を板金屋さんに詳しく聞いたほうがわかりやすいと思います。
車の塗装は、車種によって違いますね
理由の1つは面積です、面積が広いければ広いほど作業が増え、塗装する時の塗料も増えます。
さらに、同じ車種でも違う事があるんですよ~
カラー種類や塗装表面の劣化の違い、キズや凹みの有無でだいぶ違います。
会社によっては、外国車を割高に設定している所もありますが塗料を外資系の塗料を使ってる可能性もありますよ、外資系塗料は国産塗料に比べお高いです(ToT)
値段が高いと感じる時は逆になぜ高いか聞いてみると良いかも知れませんね~
納得いく答えだといいのですが・・・・
また塗装時の部品の脱着の有無でも値段が変わるので、見積もりはかなり複雑です。
全部コミコミの値段って所もあるし、作業省いてるからこの値段って事もある
だから、同じ修理でも値段がみんな違うんですよ~
実際に作業をお願いする場合は詳細を板金屋さんに詳しく聞いたほうがわかりやすいと思います。
Posted by ヨシ
at 2008年02月13日 23:15

わかりやすい、解答ありがとうございます!
Posted by ろっぺん at 2008年02月14日 08:38
私でお答えできる事があればいつでもどうぞ~
Posted by ヨシ
at 2008年02月14日 09:24

おはようございます!またまた、質問お願いしますm(__)mランクル80の塗装って、だいたい、いくらぐらいかかるんですか?あと、最近、塗装でツヤなしとか、あると思うんですが、ツヤなしは、普通の塗装よりは、安いんですか?
Posted by ろっぺん at 2008年02月15日 10:41
ろっぺんさん、お久しぶりです
忙しくてブログ放置してました<(_ _)>
お返事遅くなって、ごめんなさい
さてご質問の件ですが、ランクル80の塗装は大体¥15万~ぐらいだと思っていいです。塗装の劣化や板金有無、塗装範囲やカラーの種類などで追加料金になります。
塗装のツヤなしの件ですが、ツヤなしだからといって料金は安くなりません。
作業の仕方は同じです。逆に塗料にツヤを消す材料を追加するので料金てきに高くなるのかな~
塗料の種類で料金がかわるのは、塗装回数や色の種類です
1.ソリッド(メタリックやパールなどが含まれない)1コート・つや消しを含みなす
2.メタリック&2コートパール
3.3コートパールなど
コートと言うのは、簡単に説明すると塗り重ね方ですね
1は色自体でツヤが十分出るので、そのまま仕上げます。つや消しも同様
2は色をかけた後にクリアーで仕上げます
3は色→パール→クリアーで仕上げます
忙しくてブログ放置してました<(_ _)>
お返事遅くなって、ごめんなさい
さてご質問の件ですが、ランクル80の塗装は大体¥15万~ぐらいだと思っていいです。塗装の劣化や板金有無、塗装範囲やカラーの種類などで追加料金になります。
塗装のツヤなしの件ですが、ツヤなしだからといって料金は安くなりません。
作業の仕方は同じです。逆に塗料にツヤを消す材料を追加するので料金てきに高くなるのかな~
塗料の種類で料金がかわるのは、塗装回数や色の種類です
1.ソリッド(メタリックやパールなどが含まれない)1コート・つや消しを含みなす
2.メタリック&2コートパール
3.3コートパールなど
コートと言うのは、簡単に説明すると塗り重ね方ですね
1は色自体でツヤが十分出るので、そのまま仕上げます。つや消しも同様
2は色をかけた後にクリアーで仕上げます
3は色→パール→クリアーで仕上げます
Posted by ヨシ
at 2008年02月23日 13:31
